カテゴリ:レッスンの様子



2018/05/24
放課後仮想動物園! 学校帰り、子どもだけがタダで入れる動物園!さて、どんな動物と何がしたい? あれこれ考えてたら映画館までできてしまいました! 三宿小学生クラスはとにかく賑やかな(笑)イケメン揃いです〜 ブログで俺らのことを紹介してくれ〜〜!と頼まれましたが、このご時世どうなんでしょうね?

2018/04/11
新年度スタートは桜の絵! 様々なピンクを作り、 ストローで墨を吹いて枝にして、 割り箸でペンを作って花びらを描き、 掛け軸風に仕上げました。 小学生クラスからはカッターで鉛筆を削る練習をしていきます。 初めは柔らかい割り箸から始めるのが良いです。 そしてそして、、、完成の作品は、見事に写真を撮り忘れました。。(T-T)

2018/03/08
深海の生物は、マッチ暗闇の中でどうやって身を守ったり、獲物を見つけたり、恋人と出会うのか、をかんがえました。 光る塗料で体の模様や発光器をデザイン。 よく光ってます☆

2018/02/23
テーマ「巨匠に倣って マティスの切り絵」 マティスのジャズの切り絵を見て、題名当てクイズ。 「、、、静電気?」 「あ、ハリネズミに囲まれてあせってるー!」 ダンスを見ては 「なんで裸なの〜?」 「昔の人なんじゃない?着るものがない時代の」 「わかった!お風呂屋さんにみんなで行けて嬉しがってるところ!」 もう、それにしか見えなくなりますー

2018/01/25
ダンボール織り機でミニタペストリー。 時間に限りがあるので、今回は小さいのを。 園児さんにはちょっと難しかったみたいで、、、 もう一度行程を考えてみますっ 小学生はきれいに仕上がりました!

2018/01/25
蕾と花がついた枝。 根元と先で色の違う枝。 よく見て、話し合って、 絵の具ではなく薄い紙を重ねることで 枝をデザインしました。

2018/01/25
雪を結晶をテーマにしていた矢先の大雪。 子どもたちの体験が絵に現れます。 どんなところにたくさん積もっていたか、 踏んだらどうだった、 雪だるまは何個作った、 話も尽きないね。 導入にはユリ・シュルヴィッツ作「ゆき」 ゆきがひとひら、ひとひら落ちてくる様子が、 雪を楽しみにしている子どもたちの心を掴む素敵な絵本です。

2017/12/01
木炭で描こう!「パンダ」 さて問題です、パンダの尻尾は黒か白かどっちだ? よく見てみると、意外な発見がありますね。

2017/10/02
園児クラス、小学生クラスともに「よく見て描こう 自画像」 これから大きくなった時、自分のことが、なんだか好きじゃなくなる時が来るかもしれない。 でも、ほんとはきっと、自分のことが好きでいたいはず! 導入の絵本に「わたしと なかよし」を選びました。...

2017/09/26
「大きな絵を描こう 花火」は大きな画面を色で埋めるので、まずは準備体操から笑 腕を大きく動かして、大きな刷毛を使って、火の色どれも思う色を塗っていきます。 その上にたくさんの色のシャワー! 盛り上がってくると乾かせるのか心配なほどですが、切り絵も貼って仕上がりです。 夏の思い出しながら。

さらに表示する