カテゴリ:造形



2018/01/25
蕾と花がついた枝。 根元と先で色の違う枝。 よく見て、話し合って、 絵の具ではなく薄い紙を重ねることで 枝をデザインしました。

2016/07/21
ポンポン船を作ろう!小学生クラス。 ポンポン船とは、崖の上のポニョで、そうすけくんとポニョが乗っていた船です〜 映画のそのシーンを観て、どんな仕組みで動いているのか考えます。 ちょっと変形バージョンですが、ボイラーが震えて、水蒸気の噴射で船が走り出す様子をしっかり確認できました!


2016/07/05
池尻のアトリエでは、マーブリングをしました。水面に浮かぶインクをそーっと吹いて、流れる模様を和紙にうつしとります。 アトリエを見回して、紙以外にどんなものが染められそうか、物色してもらいました。 トイレットペーパーの芯も、ある一部だけ色が付かない。なんでかな? 木製品も、何かでコーティングされているものは色紙のらないみたい。...

2016/06/27
人気のプラ板工作! 自分で描いたものが、すぐさま物として生まれ変わるスピード感はたまりませんね。 子どもたちは、縮む様子に歓声を上げたかと思うと、またせっせと作業をし、ネックレス、指輪、キーホルダー、バッジ、ヘアピンと次々作り出します。 既製品にはない大胆さ!...


2016/05/23
今月のダイタデシカ、さんでのワークショップはちぎり絵に挑戦!です。 テーマは「おべんとう」 おべんとうって、箱の中にいろんな色やカタチがありますよね。 よーく思い出してみるうちに、なんだか おなかも空いてきそうですw しっとりした和紙 しゃりしゃりのトランスパレントの紙、 いつもの折り紙。...

2016/05/07
お待ちかねのプラバン工作! 作りたいものが次々と浮かんで、みんな量産していました。 自分で描いた絵が、バッジやめてネックレス、指輪やキーホルダーになるのは面白いですよね。 お友達にプレゼント用、自分用、 ママとおそろいにしようかな、...

2016/04/21
小学生クラスは、2週にわたって小さな本作り。 糸を使わないシンプルな製法ですが、本の仕組みを知り、内容を考え、好きな表紙を選んで、すばらしい出来栄え! おうちで素敵なしおりを作ってきてくれた子もいて、嬉しくなりました。

2016/03/04
ペラペラの紙を立たせるにはどうしたらいいかな? 四角い紙を、折って立てればテントのように。 丸い紙を半分に折って立てればユラユラ揺れる船のように。 さらにちょっと触っても倒れないようにする工夫は? デモンストレーションの中で子どもたちから次々と発見が生まれます。 小学生のテーマ、展開図からは可愛いピノキオが生まれました!

さらに表示する